
宝湯について
珠洲温泉宝湯は能登半島の北端に位置する「珠洲市宝立町鵜飼」という町にある温泉銭湯で、「見附島」から徒歩10分の位置にあります。
鵜飼川のほとりに珠洲温泉宝湯と宝湯別館(簡易宿泊)はあります。
宝湯はこの地で明治中期から営業し続けています。
明治中期~ | 銭湯をはじめ、建築、土木業、芝居小屋、遊郭、酒類小売業を営む |
昭和32年 | 銭湯で使っていた井戸を200m掘り抜き、「珠洲温泉 鵜飼一号源泉」湧出 |
昭和36年 | 橋元家は建築・土木業を辞めセルフビルドで芝居小屋「宝座」の広間を仕切り、客室にリノベーション 旅館を開業 |
昭和37年 | 宝湯を三階建てにセルフビルド増築 舞台を備えた温泉旅館の別館をオープン |
昭和62年 | 温泉旅館と別館は旅行客や地元の宴会の場として親しまれてきたが、酒類小売業と公衆浴場業を残し、旅館業を廃業 |
昭和63年 | 芝居小屋、旅館本館として使われてきた建物を解体 旅館本館跡地に「有限会社 橋元酒店」を設立 法人内で公衆浴場業を継続 |
平成29年 | 奥能登国際芸術祭2017 写真家 石川直樹氏の作品「混浴宇宙宝湯」展示会場 |
令和4年 | 酒類小売業に加え、新たに酒店の店舗と倉庫をリノベーションし、簡易宿泊業を追加 温泉付き客室などがある民泊スタイルの簡易湯宿 「珠洲温泉 宝湯別館」オープン |
宝湯ギャラリー
(画像をクリックすることで大きな画面で確認することができます。)





施設案内
TEL | 0768-84-1211 |
住所 | 石川県珠洲市宝立町鵜飼2-16-1 |
営業時間 | 15:00~22:00 (毎週日曜日は15:00~21:00) |
定休日 | 火曜日 |
料金案内
スクロールできます
区分 | 大人 | 中学生 | 小学生 | 幼児 |
---|---|---|---|---|
入湯料 | 460円(税込) | 300円(税込) | 130円(税込) | 50円(税込) |
※ 支払は現金のみとなります。あらかじめご了承ください。
[完全予約制]日帰り温泉貸切風呂のご案内

営業時間 | 10:00~22:00 ※定休日なし |
利用料金
大人 | 650円(税抜) |
中学生 | 300円(税抜) |
小学生 | 200円(税抜) |
幼児 | 100円(税抜) |
上記料金に加えて、貸切料として1,000円(税抜)頂戴いたします。
珠洲温泉 宝湯からのお願い
ご来湯時のお願い
- 駐車場は本館横の駐車場(2台)もしくは別館前の駐車スペース(3台)をご利用ください。
- 銭湯は住宅街にあります。大きな声を出したり、個人宅に入り込んでの撮影などはご遠慮ください。
お身体の不自由なお客様へ
(1)バリアフリーについて
施設の特性上、バリアフリー対応になっていない場所がございます。あらかじめご了承ください。
お越しいただく際は可能な限りの入館サポートをいたしますので、施設へ直接ご相談ください。
(2)車椅子等の貸出について
・車いす:貸し出しはございません。
・筆談具:あります。
・多目的トイレ:ございません。
会社概要
法人名 | 有限会社 橋元酒店 |
事業内容 | 酒類小売業 公衆浴場業 珠洲温泉(鵜飼1号源泉) 簡易宿泊業 珠洲温泉(鵜飼1号源泉) |